top of page
家のロゴ
Familyページ

在園児専用

にゅうえんのトビラ

入園に向けた流れ

DSC02650 (2)_2x.png

入園に関する日程

20240314_040723454_iOS_2x.png

ようちえん説明会

20231024_013358733_iOS_2x.png

募集要項

IMG_1118.jpeg

入園申込に向けた流れ

桜
レンガ

STEP01

入園願書配布開始日

日 程: 令和6年10月15日(火)

受 付: 10:15~

時 間: 10:15~11:30

場 所: 幼稚園バスの車庫(道路沿い)

※受付時の混雑を緩和するため『入園願書配布時受付 票』を事前に記載し、入園願書代500円を添えてご提出ください。

※『入園願書配布時受付票』は、ようちえん説明会や園庭開放で配布します。

また、さくらい幼稚園のHPよりダウンロードも可能です。

※当日、園内見学等はできません。

※入園願書セット数には限りがございますが、上記時間内にお越しいただいた方には必ずお渡しいたします。

配布時間前にご来園される必要はございません。

 【補足】

※入園願書配布開始日(10月15日)以降につきましても、配布いたします。ただし、用意している入園願書セット数には限りがございます。

※入園願書配布日以降の入園願書受け取りは、必ず幼稚園にお電話をした上でご来園ください。

※願書配布数が募集人数を越えた際は、ホームページでその旨をお知らせします。

学校法人慶泉学園さくらい幼稚園の園庭
レンガ

STEP02

入園願書受付

日 程: 令和6年11月1日(金)

時 間: 8:15~9:45

    【優先受付 8:15~9:00】

    【一般受付 9:00~9:45】

場 所: 幼稚園バスの車庫(道路沿い)

※もりのみ教室・在園児卒園児きょうだい優先受付(保護者卒園は含みません)

※詳細は入園募集要項をご確認ください。

◎持ち物:入園願書・検定料(5,000円)

学校法人慶泉学園さくらい幼稚園の園庭
レンガ

STEP03

入園面接・園服等採寸

日 程: 令和6年11月1日(金)

​    ※受付と同日の午後。

時 間: 願書受付時に決まります

    12:30より順次スタート

会 場: さくらい幼稚園保育室

服 装:普段着でかまいません

※詳細は10月15日に販売します入園願書セットに同封の手紙をご確認ください。

※11月1日は在園児を臨時休園とし、入園願書受付、入園面接および園服等の採寸となります。

入園検討時期から登園スタートまでの
全体スケジュール

学校法人慶泉学園さくらい幼稚園のこどもたち

5月~7月   園庭開放(月に2,3回)

 幼稚園はどんなところなのか園の子どもに、園のおとなに、園の環境に、会いに来てください。

 ※園見学をご希望の方は園までお問合せください。

   9月   ようちえん説明会

       (説明会・園内見学・園庭開放)

  10月   願書配布開始

  11月   願書受付

        面接・制服等採寸注文

   1月   制服等お渡し・教材注文

   2月   わくわく体験DAY

                    (一日体験)

   4月   みんなで登園スタート

​        おめでとうの会(入園式)

ようちえん説明会

学校法人慶泉学園さくらい幼稚園のこどもたち

日 程: ①令和6年9月27日(金) ②令和6年10月3日(木)

対 象: 次年度入園対象児のご家庭

制 限: 大人の方のご参加は、1家庭2名まで

時 間: 9:20〜 9:30 受付 ➡ 9:30〜11:45 園庭開放

    (内 9:45~10:45 入園説明会)

    (内 10:50~11:30 園内見学OK)

持ち物: 上履き(親子共)・外履きを入れるビニール袋

その他:

・お子さまのお預かりはありません。

・園内見学は、保育室に入ることはできません。生活状況の見学は廊下からお願いします。(写真等撮影禁止)

・二日間の内容は同じです。

・受付時間前の来園は、在園児の登園時間と重なる可能性がありますのでご遠慮ください。

募集要項

●入園願書配布
 令和6年10月15日(火)  10 : 15~11:30  
 入園願書一式:1部500円

●入園願書受付

 令和6年11月1日(金)  8:15~9:45
下記をご参照いただき、入園希望の方は願書の提出をお願いいたします。​​

■1.募集幼児の生年月日及び募集人数
・3歳児
 令和3(2021)年4月2日~令和4(2022)年4月1日までの出生児 80名
・4歳児
 令和2(2020)年4月2日~令和3(2021)年4月1日までの出生児 7名
・5歳児
 平成31(2019/令和元年)年4月2日~令和2(2020)年4月1日までの出生児 若干名
・満3歳児
 令和5年度内に満3歳の誕生日を迎える子  0名
 ※年少児以上の入園希望者を優先する為、満3歳児の受け入れはしません。

※但し、園児の申し込み状況や、園運営の兼ね合いでお受けできない場合もあります。
申し込みを希望される方は事前にお問い合わせください。       ​

■2.クラス編成
 3歳児 4クラス 
 4歳児 4クラス 
 5歳児 4クラス
 計 12クラス編成

■3.出願期日
【優先入園願書受付】
・優先受付
  ★もりのみ教室に通っている方   ★在園児、卒園児(子)きょうだい
・保護者の方が卒園児というケースの優先は行いません。
・優先受付の方が、午前9時以降に来園された場合は、
 一般の方の受付と同じ対応とさせて頂きます。
 令和6年11月1日(金)午前8時15分~午前9時00分まで

【一般の方の願書受付】
 令和6年11月1日(金)午前9時00分~午前9時45分

■4.出願手続
所定の入園願書に必要事項を記入し、検定料5,000円を添えてお申し込みください。​

■5.面接日時及び入園決定
令和6年11月1日(金)午後12時30分より順次実施
・本園において、幼児と保護者の方に面接を行い、入園許可を致します。
・面接に伴う、来園時間帯・面接場所は願書受付時にお知らせします。
・お子さま、保護者の方ともに、服装の指定はございません。

■6.入園手続
入園料 2・3年保育 95,000円 / 1年保育  60,000円

きょうだいが同時に2名以上入園の場合は、1名分を免除します。
但し、1年保育と合わせてのきょうだい入園の場合は、1年保育分を免除とします。
入園許可をされ、入園許可証をお受け取りいただいた方は、
当日または令和6年11月5日(火)から11日(月)までに入園料を納めてください。

※入園決定後、転居・転勤等による入園辞退(3月末日まで)の場合に限り、入園料を返金します。

■7.制服採寸
入園を許可された方は、スタッフおよび業者が制服等の採寸を行います。
 令和6年11月1日(金)面接終了後から採寸終了まで
※購入枚数にもよりますが、合計25,000円前後です。
※制服等のお支払いは、制服等のお渡し当日となります。日程は別途ご案内いたします。

■8.保育料
月額28,000円(保育料には、教材費・誕生会費・月刊絵本代が含まれています。)
その他、給食費(1食330円)・冷暖房費(年8,000円)は別納です。
※幼児教育無償化に伴い、居住地の市役所等に申請することにより
 保育料等に対し25,700円(上限)が幼稚園に給付され、
 差額をご家庭にご負担いただくようになりました。(口座引き落とし)
※昨今の物価高騰により、今後保育料や給食費等を改定させていただく場合があります。

​■9.通園バスの利用
保護者の希望により、本園の通園バスを利用することができます。
維持費 月額4,400円(消費税10%を含む)
※原油の高騰、園バス維持費の高騰のにより、今後バス維持費を改定させていただく場合があります。​

■10.園指定の個人持ち教材
園指定の個人持ち教材は、制服等のお渡し日(1月中旬)に園内に展示し、インターネットによる注文を受け付けます。学年により多少金額は異なりますが、合計5,000円前後です。
(教材費の支払いは、2月末のわくわく体験dayの際にお願いします)

■11.その他費用
年長組保育イベント・卒園アルバム制作費用(年長)は、必要に応じて、その都度徴収させていただきます。

■12.その他
※月々の保育料等は月一回の口座振替で納めていただきます。
※願書を受け取りに来た人数が、募集人数を超えた場合は、HP上でお知らせします。
※今後、預かり保育費用(1回分800円)を値上げさせて頂く可能性があります。
​ ・1回分は一日分ということではありません

bottom of page